こんにちは!
たいちゃんママです^^
秋のドラマが一斉にスタートしますね♪
私が一番楽しみにしているのは『コウノドリ』
ワクワクしている矢先、主題歌が決定しました!!
が、
歌っているのはUruさんという方。
誰だろうと思ったら、本名、所在地、年齢不明という謎の女性。
とーっても気になったので、Uruさんについて調べてみましたよ♪
さて、まずUruさんですが、そのまま“ウル”と読むようです。
綾野剛さん主演のTBS系ドラマ『コウノドリ』で初の主題歌を担当されることが決定しましたが、まさに大抜擢!!
というのも、Uruさんがデビューされたのは2016年4月!
デビューからまだ1年半ほどしか経っていないんですね〜。
でも、大抜擢といっても、
きちんとした理由があるんです。
Uruさんは2013年の夏からYouTubeで、J-POPを中心とした様々なカバー曲の投稿をスタートしています。
楽曲の歌唱はもちろんですが、
演奏やアレンジ、プログラミング、動画の撮影、編集など、動画にかかるすべての作業を一人でされているというから驚きです。
これまでに90本以上の動画を投稿しているそうです。
そして、この動画がまさにUruさんの人気っぷりを表しています。
動画の累計再生回数は4000万回以上!
チャンネル登録者は13万3000人突破!
とまぁ、これだけの実力が備わっていれば
誰もほっておくわけないですよね。
“大抜擢”なんて言葉を使うと、ちょっと運があって突然現れたかのように感じますが、
”出てくるべくして出た”という方が適している様に感じます。
(あくまでも個人的な見解です^^;)
さてさてそんなことはどうでも良くって、(いいんかい!!)
ゼヒゼヒ、そんなUruさんの動画をご覧ください☆
透き通るような歌声が癒やされますね♪
謎が多いだけに、ますます気になってきました!笑
ではではプロフィールをチェックしていきます!!
プロフィール
アーティスト名:Uru(ウル)
生年月日:調査中
出身地:新潟県
職業:歌手
高校・大学:非公開
本名・年齢・所在地不詳と言われているだけありますね。
詳しい情報はコレくらいしか出てきませんでした。
ただ、調べている中で出身地は新潟県である事が分かりました!
当時はアマチュアバンドの「JUNO CLOVER」のボーカルとして、
mai Uruとして活動されていたようです。
ん?当時の名前は本名を元にしているのでは??
と思って、新潟県で多い名字を調べてみたところ・・・
閏間(うるま)
という名字が入っていました。
あくまで憶測ですが、
もしかしたら本名は「うるま まい」という可能性も考えられますね。
そうでなかったとしても、「うる◯◯ まい」というのが本名というのが
かたいところではないでしょうか?
年齢ですが、こちらは画像から推測するしかないですね!
ただ、今は素顔さえも明らかな部分が少ないのですが、
アマチュア時代の画像を発見しました!!
これらの画像が2013年くらいのものです。
個人的には20代後半?くらいかな〜と思いましたので、
現在は30代前半くらい?かも知れません!
個人的な見解です^^
今後、コウノドリの主題歌をキッカケに認知度が上がれば、
TVなどでもお見かけできるかもしれませんね♪
そうなると、Uruさんの謎のベールが少しずつはがれていくかもしれません!
さてさて、まだまだ謎多き女性のUruさん。
最新曲「奇蹟(きせき)」は11月8日に発売予定です!

切なさと優しさを表現したバラード曲に仕上がっているんだそうです!
とっても楽しみですね♪♪
Uruさんご本人はこのようにコメントされています。
「コウノドリ」の主題歌を歌わせて頂ける事になり、すごく感慨深く、嬉しく思っています。
歌詞を書きながら、命が生まれる奇蹟や、それを大切に想う気持ち、それら全てと一緒に生きていくということもまた奇蹟なんだという事に気付けました。たくさんの方にこのドラマのメッセージが伝わるような曲として届いたら嬉しいです。
主演を務める綾野剛さんのコメントはコチラ!
命は希望だ。Uruの唄には命が寄り添っている。呼吸するように、産声をあげ、心を宿します。「奇蹟」を通して、喜びと不安と希望と現実を、力強い唄声で、ご家族に寄り添い届けてくださいました。
ドラマ「コウノドリ」を照らす光です。
綾野さんも大絶賛ですね!!
個人的には、CDの2番目の曲もとっても気になってます。
というのも、前作のコウノドリの主題歌であった、miwaさんの「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」をUruさんがカバーしてるんです!!
CDも要チェックです♪
今回は謎多き女性Uruさんを調べてみましたが、
少しは素顔が明らかになったでしょうか?
私は、『コウノドリ』のオンエアがますます楽しみになってしまいました^^♪♪